るろうに剣心のアニメは多くの作品がありますが、見る順番はどうなっているのでしょうか?
るろうに剣心のアニメを全部で何話あり、全て見るのに何時間かかるのでしょうか?
また、るろうに剣心のアニメにはアニオリがたくさんありますが、何話がアニオリなのでしょうか?
そのアニオリは面白いのでしょうか?
そこで、この記事では
- るろうに剣心のアニメの見る順番
- るろうに剣心のアニメを見るのにかかる時間
- るろうに剣心のアニオリがどこにあるのか?
- るろうに剣心のアニオリは面白いのか?
以上についてお伝えしていきます!
目次
るろうに剣心のアニメを見る順番はコレ!
悪者列伝
るろうに剣心から
志々雄真実
はじめてるろ剣みたのが
アニメ京都篇で
志々雄真実は最強だと思ってます!
志々雄真実の
所詮この世は弱肉強食は
子供ながらに、ど正論と思って今日まで生きてきてしまった(笑)#志々雄真実#るろうに剣心 pic.twitter.com/p9npG9CD8Q— 🍆NAS~変身V3 (@yutakaV3) June 3, 2021
これからるろうに剣心を見る方には、アニメ作品を見る順番について分からない方が多いのではないでしょうか?
ここでは、それについてお伝えしていきます!
見る順番はどうなるのでしょうか?
それは以下のようになります!
- るろうに剣心 アニメ1~27話
- るろうに剣心 アニメ28~62話
- OVA –明治剣客浪漫譚- 追憶編
- OVA –明治剣客浪漫譚- 新京都編
- 劇場版 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌
- るろうに剣心 アニメ63~94話
- OVA -明治剣客浪漫譚- 星霜編
- るろうに剣心 アニメ95話(OVA)
どうして上記の順番でアニメを見るのがいいのでしょうか?
その理由は、主に下の2点があげられます、
- 時系列順に話を追える上、最初に原作のストーリーを追えるから
- 追憶編は原作部分を見た後の方が楽しめるから
それでは一つ一つ回折していきたいと思います!
見る順番の理由1:最初に原作のストーリーを追えるから
るろうに剣心のアニメは早いうちに原作の話を見るのがベストかなと思いました。
そこで、上記の見る順番の1~3番目に原作部分にあたる作品を並べ、かつできるだけ時系列順に並べました。
また、ほとんどのアニメで言えることですが、るろうに剣心のアニメは基本的に時系列順で見るのがいいです。
よって、アニメの話を時系列順に大体追えるように、上記のような順番に並べました!
さらに、上記の見る順番の4番目以降はアニオリが非常に多いです。
よって、原作を早く見たい方は4番目以降の作品を見るタイミングは後回しにするのがいいと思います!
見る順番の理由2:追憶編は時系列順で見ない方がよいから
追憶編に関しては、時系列順に見る場合本来なら一番最初に来ます。
しかし、追憶編だけ見る順番を時系列順に並べませんでした。
追憶編の内容は、主人公剣心が人斬り抜刀斎になり、その後人斬りを辞める決心をするまでの話です。
追憶編は原作部分のアニメを見てその内容を理解してから見た方がより楽しめると思います!
従って、追憶編の見る順番を時系列順にせずに京都編の後の3番目としました。
最後に、アニメ95話の見る順番について補足です。
アニメ95話は見る順番は最後の方で問題ありません。
理由としては、あまり動画配信サイトでは配信されていないためすぐに見れないものとなっています。
よって、見る優先度を一番最後にしました。
るろうに剣心のアニメは全部で何話?何時間かかる?
「左頬に十字キズの男と日本刀を帯びた警官の男がこの村に向かってる」
京都に向かう途中の新月村での戦い。るろうに剣心のアニメでここのシーン好きなんですよねぇ🥰この日本の命運を握る2人のツーショット…かっけぇ😂
ちなみに1番好きなキャラは斎藤です😁 pic.twitter.com/Nz3CksbCUQ
— ユウキ (@yuki_y1031) December 17, 2021
るろうに剣心のアニメは全部で何話あるのでしょうか?
そして、るろうに剣心のアニメを全て視聴するには何時間かかるのでしょうか?
テレビアニメだけの場合、合計視聴時間は
OP, EDの部分を含めると大体38時間です!
テレビアニメとOVA、映画の視聴時間をすべて合計すると、
大体45時間です!
ちなみに、アニメ95話は収録時間の情報が分からなかったため、合計視聴時間に含めていません。
かなりの見るのに時間がかかりますね!
もし1日あたり1時間程度視聴していくとしてもテレビアニメだけでも1か月ちょっとかかります。
映画やOVAも一緒に見るとなると1か月半かかり、見るのにかなりの期間を要します。
よって、気合で全て一気に見るのは難しいので、自分のペースで少しずつ見ていくのがいいと思います!
るろうに剣心のテレビアニメ、OVA、映画の話数と見るのにかかる時間をそれぞれ下の表にまとめました!
詳しい視聴時間に関する情報はそちらで確認できます!
テレビアニメ(全94話) | ||
---|---|---|
作品名 | 話数 | 合計視聴時間 ()内はOP・EDを除いた 合計視聴時間 |
東京編(1~27話) | 27話 | 10時間21分 (9時間) |
京都編(28~62話) | 45話 | 14時間13分 (12時間28分) |
京都編以降 (63~94話) | 22話 | 13時間20分 (11時間44分) |
合計 | 94話 | 37時間54分 (33時間12分) |
OVA(全9話) | ||
作品名 | 話数 | 合計視聴時間 |
追憶編 | 4話 | 1時間55分 |
新京都編 | 2話 | 1時間31分 |
星霜編 | 2話 | 1時間23分 |
アニメ95話 | 1話 | 不明 |
合計 | 9話 | 4時間49分 ※アニメ95話を除きます |
映画(全1話) | ||
作品名 | 話数 | 合計視聴時間 |
劇場版 維新志士への鎮魂歌 | 1話 | 1時間30分 |
※OVAや映画の合計視聴時間にはOP・ED曲・スタッフロールの時間を含めます。
※テレビアニメ1話あたりOP・EDの部分の長さは合わせて3分としています。
るろうに剣心のアニメオリジナルは何話?
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 全94話
維新志士への鎮魂歌 アニメ映画
追憶編 全四幕
星霜編 上・下巻
新京都編 前・後編追憶→星霜がるろうに剣心の全てが詰め込まれてて儚さも相まって涙なしには見られなかった…本気度が違う
本編はアニオリ詰め過ぎ+途中挫折感が凄い
ので序盤と京都部分だけで👌 pic.twitter.com/jw5ix0RfVV— iの足りないSKLL (@SKLL18) May 15, 2020
るろうに剣心のテレビアニメで、アニメオリジナル『以下「アニオリ」という』は何話に放送されたのでしょうか?
アニオリが放送された回は以下のようになります。
作品名 | 話数 |
---|---|
東京編 | 12~18話、22話、25~27話 |
京都編以降 (アニメ63話~) |
63話~78話、83話~95話 |
これを見ると、るろうに剣心のアニメはアニオリが多く入っているのが分かりますね。
よって、アニメでは原作漫画では描かれていないエピソードを多く見ることができます。
さらに、アニオリ回以外の回でも、話の途中途中に原作にはない部分があるそうです。
故に、るろうに剣心のアニメはかなりアニオリ要素の強い作品となっています。
そんなるろうに剣心のアニオリですが、面白くないとネットで言われています。
本当に面白くないのでしょうか?
そちらについてお伝えしていきます!
アニオリ回は面白くないの?
アニオリ回は面白くないのでしょうか?
アニオリ全てが当てはまるわけではありませんが、面白くない部分が多いと言われています。
まずは、Twitterでるろうに剣心のアニオリについてつぶやいている声を見てみましょう!
天草編くらいまでは面白いかもだけど
他はつまらんかったー
やっぱり当時のアニメは原作に追い付くからアニメオリジナルの話になって
面白くないな
シャーマンキング然り
るろうに剣心然り
だが幽遊白書は良い終わり時だったから面白かったな😆— 塵芥(ちりあくた) (@fusaishiharuaki) September 11, 2020
1/3の純情な感情好き、京都編以降のアニオリるろうに剣心はあんまり好きじゃない
— 田崎 (@tazataza_) December 18, 2021
#あのときSNSがあったらどれだけ荒れたのか総選挙
るろうに剣心の風水編(真顔)
最悪のアニオリ当社比ナンバー1です風水編のやばい所
1:世界観無視の超能力風水を導入
2:剣心達は超能力使えず、
話に(活躍含めた色々な意味で)ついていけない
3:敵のボス倒すのも味方の風水師(CV子安) pic.twitter.com/nQDusWulJl— レイカー ◆ldWJRU2.V2 (@ldwjru2) October 8, 2019
このように、アニオリが面白くないという声が散見されました。
Twitterの声を見ると、アニオリの評価はなかなか渋い部分があります。
また、他のレビューサイトを見てみると、
「オリジナルキャラクターの設定に違和感を感じる(特に風水編)」
「話の展開のテンポ感がよくなく、話の内容が原作と離れている」
といった声が多いです。
話の展開や、キャラクターの設定に違和感があることでアニオリに面白さを見出せなかった感じですね。
しかし、るろうに剣心のアニオリでも一部のストーリーが面白いと言われています。
それは、島原編(アニメ67~78話)の天草翔伍が登場するところやアニメ63話~66話です。
ここの部分では、アニオリでも面白く見れたという意見がTwitterで散見されました。
従って、アニオリも見てみたい方は、ここの2つの話を先に見るのをオススメします!
まとめ
ということでこの記事では
- るろうに剣心のアニメの見る順番
- るろうに剣心のアニメを見るのにかかる時間
- るろうに剣心のアニオリがどこにあるのか?
- るろうに剣心のアニオリは面白いのか?
以上についてお伝えしてきました。
Q.るろうに剣心のアニメの見る順番
→アニメ1~62話➤OVA追憶編➤OVA新京都編➤映画➤アニメ63話~95➤星霜編の順番がオススメです!
Q.るろうに剣心のアニメを見るのにかかる時間
→テレビアニメだけで約34時間かかり、OVA、映画も含めると全部で約40時間かかる。
Q.るろうに剣心のアニオリがどこにあるのか?
→テレビアニメ12~18話、22話、25~27話、63話~78話、83話~95話がアニオリ回。
Q.るろうに剣心のアニオリは面白いのか?
→面白くない部分が多いが、アニメ63~66話、島原編(アニメ67~78話)は面白いという声あり!
2021年12月にるろうに剣心の新しいアニメプロジェクトが始動するという告知がありましたね!
原作漫画のどこまで放送されるか気になりところです。
今回のアニメプロジェクトで、人誅編まで走り切ってほしいですね!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!