連載15周年を迎えたヴィクトリアンダークファンタジー漫画「黒執事」。
これから見る方でアニメを面白く見る順番や、原作との違いを知りたい方もいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では
- 黒執事のアニメを見る順番は?
- アニメと漫画の違いやどっちが面白いか
以上についてお伝えしていきます!
目次
黒執事のアニメを見る順番はコレ!
【#黒執事】
TVアニメ「黒執事」1期1話~3話
無料公開は来週1/27(水)まで!
お時間あればぜひご視聴ください✨1話はこちらからhttps://t.co/YJwBKHPMjA pic.twitter.com/2TbzG9kA9X
— Gファンタジー (@g_fantasy) January 22, 2021
2008年にスタートしたアニメ「黒執事」。
1期~3期、OVA、劇場版と続く中でどれから見たらいいかわからない方もいるのではないでしょうか。
ここではより楽しむための順番をわかりやすく説明していきます。
- アニメ1期「黒執事」
- アニメ2期「黒執事Ⅱ」
- アニメ3期「黒執事Book of Circus」
- OVA「黒執事Book of Murder」
- 劇場版「黒執事Book of the Atlantic」
1期と2期はオリジナルストーリーが多く、3期~は原作の人気ストーリーがアニメ化されています。
2期を見終えてから3期を見ると設定の大幅変更に混乱する可能性があります。
1期が放送されているとき原作は5巻までしかなかったのでアニメでは設定が大幅に変更されているのです。
そのため2期を飛ばして見ても後にはにはほとんど支障がありません。
ですが2期は1期のストーリーの続編のため、続けて見た方が面白いです。
3期~は原作漫画の人気ストーリーをベースにアニメ化しています。
つながりは多少ありますが、各話単体で見ても楽しめる内容になっています。
1期と2期はオリジナルストーリーが多く、3期~は原作の人気ストーリーがアニメ化されています。
黒執事のアニメと漫画の違いは?
#黒執事 視聴完了!いや~小野大輔さんの執事役最高でした。おねぇの福山潤さんとか使用人の1人が梶裕貴さんだったり声優を楽しめたアニメ。作画綺麗だしつまらなくはないけど、、って感じかな。原作の方がいい!って意見が多いので原作見て2期見るか決めようかな~。実はめっちゃ強い使用人3人が好き pic.twitter.com/bd8dX2ncpy
— EMA (@EMA290831) November 26, 2020
原作漫画のストックが少ない状態で放送開始されたアニメ「黒執事」。
黒執事のアニメと漫画の違いは
1期と2期に放送されたオリジナルストーリーです。
1クール以上オリジナルストーリーで展開された内容はとても充実しています。
そして、漫画では知れないキャラクター達を見ることができます。
以下はアニメの内容です。
アニメ1期
アニメ1期は漫画「黒執事」4巻までとオリジナルストーリーです。
漫画原作「切り裂きジャック編」。
その後、オリジナルストーリーが始まります。
アニメ2期
アニメ2期は1期続編のオリジナルストーリー。
オリジナルキャラクターのクロードとアロイスは必見です。
アニメ3期
アニメ3期は漫画「黒執事」4巻(1期続き)から8巻。
漫画原作「ノアの方舟サーカス編」です。
OVA
OVAは漫画「黒執事」9巻から11巻。
漫画原作「ファントムハイヴ邸連続殺人事件編」となります。
劇場版
劇場版は漫画「黒執事」12巻から14巻で、原作の「豪華客船編」。
アニメのみのオリキャラ達とシエルやセバスチャンが絡むのは漫画では見れない大きな違いです。
またアニメでは、セバスチャンのつく悪態などのモノローグ描写がほとんどなくなっています。
原作漫画より一層クールかつミステリアスなキャラクターになっているところも大きな違いです。
原作漫画以上のダークファンタジーを味わえて、アニメと漫画の違いを楽しみながら見ることもできます。
アニメと漫画はどっちが面白い?
黒執事はやっぱり漫画の方がいいな!
アニメは切なすぎて見てられない(._.) pic.twitter.com/84u8FPC0xE
— Leo (@ra1nb0wsandwich) January 25, 2014
これまでアニメと漫画の違いを解説してきましたが、黒執事のアニメと漫画ではどっちが面白いのでしょうか。
GoogleやTwitterで検索してみました。
インターネット上ではやや漫画のほうが面白いという声が多い気がします。
漫画のほうが好きという人の中では
- 絵がきれい
- 細かい心理描写まで描かれている
- 思ったよりほのぼのしている
などという声があがりました。
一方アニメの方が好きという人の中では
- オリジナルキャラクター達が魅力的
- 声優さんが豪華
- ダークファンタジーらしい重さがある
などという声があがりました。
漫画のほうが繊細な心理描写を見ることができ、時系列も順番に進んでいくためわかりやすいです。
また、アニメから入り原作が気になり漫画を購入するという方も多くみられます。
アニメと漫画は別物でアニメの黒執事はパラレルワールドのような違うストーリーと捉えている方も多いです。
まとめ
ということでこの記事では
- 黒執事のアニメを見る順番はコレ!
- 黒執事のアニメと漫画の違いは?
- アニメと漫画はどっちが面白い?
以上についてお伝えしてきました。
Q.黒執事のアニメを見る順番はコレ!
→公開順のアニメ1期→アニメ2期→アニメ3期→OVA→劇場版
Q.黒執事のアニメと漫画の違いは?
→アニメのオリジナルストーリーとオリキャラたち
Q.アニメと漫画はどっちが面白い?
→やや漫画のほうが面白い
国内外問わず大人気の黒執事ですが2021年で15周年を迎えまだまだ勢いが止まらない作品です。
未発表ではありますがアニメの続編も大いに期待できます。
まだ見ていない方はこの機会に独特なヴィクトリアンダークファンタジーの世界にはまってみませんか?
最後までお読みいただき
ありがとうございました!