漫画から始まり、アニメ・映画と大きく人気を獲得していった「ヒーローアカデミア(略:ヒロアカ)」。
ヒロアカを見ようかなと思ってもアニメが長く、映画まであってどこから見たら良いのか?
時系列もどうなっているの?まず、映画とアニメって話は繋がっているのでしょうか?
そこで、今回こちらの記事では
- ヒロアカのアニメと映画の見る順番や時系列について
- ヒロアカの1番人気がある面白いのはどの作品なのか
について、解説していきます。
ヒロアカを見る順番はコレだ!
お疲れ様…🤔#ヒロアカ#僕のヒーローアカデミア pic.twitter.com/FMS7TXbrAB
— デっくん@フォロバ100 (@dekudeku555) May 14, 2022
ヒロアカはアニメ・映画とあり、どこから見れば良いの?と思う方もいるのではないでしょうか?
なので、こちらでは作品を見る順番を分かりやく解説していきます。
- アニメの1期・2期
- 映画第一弾「2人の英雄」
- アニメの3期・4期
- 映画第二弾「ヒーローズ:ライジング」
- アニメ5期
- 映画第3弾「ワールド・ヒーローズ・ミッション」
こちらの順番で見れば効率良くアニメも映画も見ることができます。
「アニメが長くて見ていられない」という方でも安心!
アニメだけを見ることもないので、飽きることなく全作品を楽しめますよ!
ヒロアカのアニメと映画の時系列
『#僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』観た。
これからの未来へ、師弟の共闘を通して見せる受け継がれる意志。
不条理、立ちはだかる壁を超えるプルス・ウルトラ。
アニメと比較してヒロイズムの語り口は至極単純ながら胸熱くさせるものをしっかりと込めたヒーロー映画となっている。 pic.twitter.com/KshTGARxet— レク@【めーぶれ】(映画トーク配信番組)設立 (@m_o_v_i_e_) September 1, 2021
ヒロアカのアニメと映画の時系列はどうなっているのでしょうか?
時系列は見る順番と同じとなっています。
時系列は
- アニメ1・2
- 映画1弾
- アニメ3・4
- 映画2弾
- アニメ5
- 映画3弾
ですね。(おすすめの見る順番=時系列)
・アニメ1期・2期
主人公デクが雄英高校に入学するまでや、入学後の奮闘などが描かれています。
・2人の英雄
アニメの2期終了後、3期に入るまでの間に起きた事件を映画として描いている作品。
・アニメ3期・4期
プロヒーロー仮免許試験など、グッと個性が使いこなせてきている生徒達が登場します。
敵も更に新しく登場したり、強敵が現れたりと波乱なシーズンではないでしょうか。
・ヒーローズ:ライジング
アニメ5期以降の出来事を描いている作品。
ですが、4期を見終わってからでも映画の内容はスッと入ります。
最初から見たり、アニメの途中から見ると「この人誰だ?」「この技何?」と感じるなぁと思いました。
なので、4期以降から見るのがベストだと思います。
・アニメ5期
どんどん成長していく生徒達や、因縁の対決が描かれています。
・ワールド・ヒーローズ・ミッション
アニメ5期で雄英生徒がインターンに行っている間に起きた事件を描いた作品。
なので
- アニメ1・2
- 映画1弾
- アニメ3・4
- 映画2弾
- アニメ5
- 映画3弾
といった時系列となっています。
映画とアニメの繋がりは?
鬼滅の刃や呪術廻戦など、人気のあるアニメはアニメの続編で映画が出ていますよね。
なので、ヒロアカもアニメと映画に繋がりはあるのでしょうか?
ヒロアカの映画とアニメには繋がりはあまりありません
その理由ですが、アニメや原作にない「完全オリジナルストーリー」で描かれている為です。
・2人の英雄
期末試験終了後〜林間合宿前。
主人公デクとオールマイとが招待されたことで海に浮かぶ巨大人口都市に行く。
・ヒーローズ:ライジン
最凶な敵(ヴィラン)が、育成プログラムに参加していた主人公デクや仲間達がいる島を襲撃。
デクが仲間と共に島の人達をヴィランの攻撃から守っていきます。
・ワールド・ヒーローズ・ミッション
個性を「病」と呼び、世界から個性を持っている人達を殲滅しようとする敵。
その敵と世界中のヒーローや雄英生徒が戦っていきます。
登場するキャラクターや名前はアニメと一致します。
でも、話の内容はほとんど繋がりません。
ですが、アニメを見ていないと個性や登場キャラクターなどが分からないです。
なのでアニメを見て、個性やキャラクターを覚えてから映画を見る。
そうすると、映画をより一層楽しく見ることができます!
ヒロアカの映画はどれが一番おもしろい?
初投稿
#僕のヒーローアカデミア
#模写イラスト
#ロディ pic.twitter.com/YTnmDmGYph— リンタロー (@uchihagaesi) May 13, 2022
アニメから映画が何作品も出ると、どの作品が1番面白いのかなと思ったことはありませんか?
ヒロアカも映画が3作品出ていて、どれが1番面白いのでしょうか?
興行収入1位は、第3弾ワールド・ヒーローズ・ミッション。
でもどれも面白い!
映画第2弾「ヒーロー:ライジング」は作者である堀越先生が
「ある意味ヒロアカの最終回」と言われている程人気の高い作品でした。
- 映画2弾「ヒーロー:ライジング」:17.9億円
- 映画3弾「ワールド・ヒーローズ・ミッション」:33.5億円
映画3弾はヒロアカ映画の中ではダントツ1位でした。
なので興行収入で見ると映画第3弾「ワールド・ヒーローズ・ミッション」。
こちらの映画が1番面白いということになります。
・「2人の英雄」
主人公デクとオールマイトが一緒に戦うシーンがあります。
もちろん、雄英学園に通っている他の生徒なども戦いに参加。
主人公デクが勇敢に敵に挑でいく姿。
仲間と協力していくシーンは感動&皆んなの成長を感じられますよ!
・「ヒーロー:ライジング」
当時のアニメよりもかなり進んだ内容の映画でした。
その為か、こちらの映画はかなり人気も高かった作品です。
島にいる姉弟と出会いますが、姉とは打ち解けることができない葛藤。
ヴィランの個性に圧倒されていたりと、ハラハラしました。
主人公・デクが、敵わないヴィランに立ち向かっていく姿に感動します!
・「ワールド・ヒーローズ・ミッション」
プロヒーローも沢山登場しているので、盛り上がりが半端ない作品です。
映画開始すぐに主人公・デクと仲間が個性を使っているシーン。
命令を無視してまでデクを守ろうとする仲間の絆に物凄く感動します。
戦いのシーンは本当に「凄い!」「かっこいい、、」と感じる作品。
もちろん、アニメや他の映画も最高に面白いので見てみて下さいね!
ヒロアカの映画で見なくてもいいのはどれ?
*
もう1回観にいきたい〜👀🤍
ヒロアカ愛が尚更強まった映画⸜(* ॑ ॑* )⸝
かっちゃんとショートくん
わりとメインだったし自分得すぎたᙏ̤̫⑅*
ロディもいいキャラやった𖠋𖠋𖠋#僕のヒーローアカデミア #ワールドヒーローズミッション #アニメ好きと繋がりたい #アニメ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/gQPq94lqES— 💍*みい*🦖⋆͛ (@___0000___rh) August 20, 2021
ここまでこちらの記事を読んでいて、アニメは長いんだな。
映画見てもアニメと繋がってないんでしょ?と思いますよね。
はっきり言って見なくてもいい映画はありません!
全作品最高に面白いです。
というより、映画を見て「こんなに面白いならアニメも見てみよう」という方。
映画を見て「個性ってなんだ?」「この人誰だろう?」
と、疑問になりアニメを見初めるという方もいます。
なのでアニメももちろん、映画も最高に面白いのでぜひ見てみてください。
まとめ
ということでこの記事では
- ヒロアカのアニメと映画の見る順番や時系列について
- ヒロアカの1番人気がある面白いのはどの作品なのか
についてお伝えしてきました。
Q.ヒロアカのアニメと映画の見る順番や時系列は?
アニメ1期・2期→映画1弾→アニメ3期・4期→映画2弾→アニメ5期→映画3弾の順番がオススメ。
時系列も同様なので、安心して見ることができます。
Q.ヒロアカの1番人気がある面白い作品は?
興行収入は映画第3弾「ワールズ・ヒーローズ・ミッション」が1位。
でもどれも面白い!
Q.映画で見なくてもいいのはある?
見なくていい映画はありません!
ヒロアカのアニメ6期が制作されると発表されました。
なので、更に人気が高くなり新たな映画も出るのでは?と予想もされます。
原作で言うと6期は27巻からのエピソードとなっています。
今からアニメや映画を見ても十分に、最新作までに追いつけます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。